制服制作(OEMの依頼)をご希望の方にも知ってほしい!制服の歴史や背景

制服と一口に言っても様々な種類がありますが、学生服ができたのはいつ頃かご存知でしょうか?制服制作(OEMの依頼)をご希望の方にも知ってほしい、制服の歴史や背景についてお伝えいたしますので、どうぞご覧ください。

制服(ユニフォーム)の歴史や背景~学生服について~

男子用の学生服

日本の学生服が誕生したのは1879年、学習院で、詰め襟の学生服とズボン、学生帽が採用されたことからはじまります。

この男子の学生服は、洋服を導入した軍服をまねて作られました。それは、剣や槍、馬術を学ぶために、軍服の機能性が必要だったからです。

当時、洋服は高価だったため、学生服を採用しているのは一部の学校のみでした。1886年には、帝国大学が制服を採用しはじめます。その後、生徒同士で貧困の差が出ないようにといった理由もあり、徐々に全国の高校や中学へと学生服が拡大していったのです。

女子の学生服は、1900年頃、高等女学校の制服として袴が採用されました。袴の特徴は、体育をしたり、活発に動いたりしても脚が見えにくいことです。

当初は男袴が採用されたため反対が多く、廃止を繰り返していましたが、女袴が採用されたことで定着することになります。高貴なイメージがある袴は、女学生にも人気がありました。さらに、1920年代にはセーラー服が登場し、様々なおしゃれな着こなしが誕生しました。

その他の制服(ユニフォーム)の歴史や背景

軍服

敵と味方、軍人や一般住民を識別するため、軍隊が団結するための象徴として軍服が着られるようになりました。1455年からのイギリスのばら戦争が、軍服のはじまりではないかという説があります。洋装の軍服が日本で採用されたのは、1870年頃です。

野球

野球のユニフォームを着た男たち

スライディングなどを行う野球のユニフォームには、動きやすさと防護機能が必要でした。そのため、軍服や作業服が起源になっていると言われています。

その他、サッカーやバスケットボールといったスポーツのユニフォーム・作業服・事務服など、様々な種類があります。どれも労働環境や競技のルールに合わせて、時代の流れとともに変化しています。

制服制作はUNIX TOKYO~OEMの依頼をご検討中の方も注目~

制服制作(OEMの依頼)をご希望の方も基礎知識として知ってほしい、制服の歴史や背景についてお伝えいたしました。

UNIX TOKYOでは、飲食店やホテルのスタッフ、ウェディングプランナーなど、接客を重視される方々の制服制作を承っております。まずは、デザインや生地、縫製など、ご要望をお聞かせください。ご要望に基づいたこだわりの制服を、ご提案いたします。

制服制作をご希望の飲食店・ホテル・結婚式場などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。お問い合わせは、お問い合わせフォームよりお寄せいただけます。

制服制作をご依頼したい方はUNIX TOKYOへ

会社名 UNIX TOKYO株式会社
住所 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目1−1 明治安田生命ビル 10F google map
電話番号 03-5220-7128
URL https://unixtokyo.jp/
代表者 代表取締役 堀 和博
事業概要
  • オリジナルユニフォームの企画・制作・販売
  • アパレルブランドの運営
  • セレクトショップの運営
  • ウェディング小物の企画・制作・販売

OTHER CONTENTS

  • SERVICE
  • WORKS
  • PRODUCTS

お問い合わせは下記のリンクのフォームよりお気軽にご連絡ください。