OMOTENASHI Suits | UNIX TOKYO Original


OMOTENASHI SUITSはこういったお悩みを解決できます。
一日の終盤に差し掛かると、疲れが溜まってあと一声、あと一歩が出ない、そんな経験はないでしょうか?
今までにない快適な着心地で、疲れを溜めることなく最後の最後までお客様へのおもてなしが止まらない。 こんな制服があれば、サービス業や営業をされる方にとって、さらなる仕事へのモチベーションの向上になるのではないか、そんな想いでスーツを作りました。
サービスの現場でお仕事をされる皆様にとって最上のスーツとは何か?を考え抜き、セレクトショップUNITED ARROWSと共に創り上げたのが、このOMOTENASHI SUITSです。
・スーツ自体が重く疲れる(肩が凝る)
・生地が伸びないため、無理な姿勢を取ってしまう(しゃがむ、料理を提供する、荷物を運ぶなど)
・すぐにシワが付いてしまい、よれて見える
・頻繁に洗えないためにおいが気になる
・クリーニング費用が高い
こちらのスーツでは、こういったお悩みを解決できます。
OMOTENASHI SUITSの特徴をご紹介しましょう。
・フォーマルなシーンで着用できる洗練されたイタリアンクラシコデザイン
・制服として使いやすいサイズ展開と価格
・360°ストレッチで、快適な着心地を追求
・シワになりにくく、丈夫(堅牢度検査で4〜5級を取得)
・撥水加工が施され、水や汚れに強い
・一般的なスーツと比較すると、格段に軽く疲れにくい
・家庭洗濯可能なので年間のクリーニング費用が大幅に削減できる
(1回1,000円、2週間に1度、夏場は1週間に1度クリーニングを使うと年間30,000円程度の費用となります)
OMOTENASHI SUITSの開発を可能にした生地とは?
こちらのスーツに使っているのは、SOLOTEX®︎ 4WAYストレッチの素材です。
少し前からファッション業界では広く使われているので、実際にSOLOTEX®︎製の商品を購入されたことがある方もいらっしゃるかもしれません。今回はこちらの生地を制服に採用しました。
SOLOTEX®︎は従来のポリエステル、ポリウレタン、ナイロンでは表現できなかった、ソフトな風合い、ストレッチ、発色の良さ、ソフトなクッション性を実現した繊維です。
数々の特性は、しなやかなバネのような、らせん状の分子構造から生み出されます。さらに他の繊維とも複合しやすく、相手となる繊維の特性を活かしながら、新たな感性や機能性を加えることが可能です。
ソロテックスは、あらゆるものの着心地や使い心地を快適にする、無限の可能性を秘めた繊維なのです。
実際に、こちらのスーツのジャケットに似た一般的なスーツのジャケットと重量を比較してみました。
約200グラムも軽く仕立てることができました。
(一般的なスーツのジャケット約620グラム ー OMOTENASHI Suitsのジャケット 約400グラム)
また素材自体に撥水加工も施されていますので、少しの雨でも浸透することなく快適にお過ごしいただけます。
結果として、サービス業向けの軽くて、シワになりにくい、360°ストレッチで快適な着心地を実現できたということです。
実際にOMOTENASHI SUITSを着用された方のレビューをご紹介します。
“カバンの中にたたんでいれたとしても、ハンガーにかけておくだけでシワがなくなります。
“洗濯機(ドラム式)でネットにいれて、乾燥なしの水洗いで干すだけでシワはないしスーツのプリーツもついた状態です。
“うっすら光沢があり 品よく見えます。
“防水性があり、多少の雨も弾いてくれます。
“腰回りのゴムが体にフィットしてくれて、腰回りがスッキリします。
“ストレッチ生地で体の動きを妨げないので、動きやすいです。
“一度洗ったら、少し柔らかくなり着心地が、より良くなりました。
“着心地は軽く夏はもちろん年中着用できそうで、生地が薄いわけではなく、質感も肌触りも良いです。
一度は袖を通してこの着心地を体感していただきたいOMOTENASHI SUITSです。お気軽にお問い合わせください。